スマートフォンからは顧客データがカード風レイアウトで表示されます
PC・タブレットでは顧客一覧が「テーブル(表)」風のレイアウトで表示されますが、スマートフォンのように画面幅が狭いとテーブル風の表示では非常に見にくいため、「カード式」のデザインで表示されます。
左側に入力する内容

通常のPC画面サイズで表示した顧客一覧。テーブル形式で表示される
iPhone8のサイズで表示しています

スマートフォンから見た顧客一覧はカード風のレイアウトで表示される
どちらも同じ顧客データを表示していますが、見た目が大きく異なります。
スマートフォンの場合は、顧客1件1件の情報が「カード」として表示されます。カードには
- 氏名
- かな
- 担当
- メモ
の4項目が常時表示されます。それ以外に顧客テンプレートで追加した項目はすべて折りたたんで格納されており、「追加情報」ボタンをタップすることですべてのデータを表示可能です

カード風の顧客データは一分情報を折りたたんでいます。全部見たい場合は追加情報をタップしてください
スマートフォンから顧客を探す方法その1【ふりがな検索】

画面上部にある検索欄にキーワードを入力して顧客を検索します
最もシンプルな検索です。画面上部にある「検索」欄に文字を入力して検索します。検索には最低2文字以上の入力が必要です。1文字では検索が開始されません。検索は顧客登録時に入力された「検索ワード」を基準に検索されます。
検索は「検索ワード」に対してのみ可能です。検索ワードは通常顧客のふりがななどを登録しますが、例えば会員番号などを検索ワードに追記しておくことで、会員番号による検索が可能となります。

「ミツ」という単語で検索したところ、ミツが含まれた顧客がHITした
このように、部分一致でも検索できます。
検索を解除するには、「絞り込みの解除」ボタンをタップしてください。
スマートフォンから顧客を検索その2【自分の担当だけを絞り込み表示する】

自分が担当の顧客のみ絞り込んで表示できるため、目的の顧客を見つけやすくなります
「担当による絞り込み」は、各顧客に設定されている「担当者」を基準に絞り込みを行います。1名の顧客に対して担当者は複数名指定可能です。キーワードによる顧客検索に比べて操作が簡単のため、スマートフォンなどと相性抜群です
細かい条件を指定して目的の顧客を検索する
顧客データの中には絞り込み検索に対応した入力項目があります。例えば選択肢やレートなどは、絞り込み検索が可能な入力項目です。
この絞り込み機能はPCなど画面の大きな端末での利用が主になりますが、スマートフォンからも同様の操作が可能となっております。

この例では「性別」が「女」に一致する顧客を探しています
この絞り込み検索は複数種類組み合わせることも可能です。例えば、「性別」が「女」で、かつ「血液型」が「A型」という具合の検索が可能です。
1番目の条件「性別=女」はデータベースで絞り込み可能ですが、2番めの「血液型=A」はデータベースで処理できず、すべての血液型の女性顧客が取得されます。その中から、条件に一致するA型だけを抜き出しているため、A型以外の顧客も一度端末上にロードされています。FireStoreというデータベースの仕組み上仕方のない制約とご理解ください。

つまり無駄な通信が発生してしまいます。ごめんね
参照する顧客が決まっている場合はマイリストの作成も検討ください
自分の担当している顧客が決まっている場合、マイリストを活用することを検討してみましょう。マイリストは顧客リストから任意の顧客だけを抜き出して作成した補助顧客台帳のようなものです。
目的に応じて複数種類のマイリストを作成できます。
マイリストについて詳しくは「マイリストを作成する」を御覧ください。